新図書館が、来る4月8日(金)ついにグランドオープンとなります。それに先立ち、生徒の手による「図書館ガイド」ができ上がりました。
このガイドは、今年初めに募集した「新図書館準備委員」のうち、ガイド作り班の生徒6名の手によるものです。A4版両面の三つ折という簡素なものですが、図書館の配架図から利用ルール・開館曜日や時間、自習室の利用方法(=当館は自習室との複合館になっている)など、必要な情報をコンパクトに、手作り感あふれる温かみのあるガイドに仕上がっています。
--ガイド作り、大変だったでしょう?
「(班を)まとめるのが苦手でしたが頑張りました」(2年N君・班のリーダー:左から3人目)
「英単語テストがあったりして完成まで時間がなかったのが大変でした」(2年Mさん)
「(ガイドの)吹き出しに文字を入れ込むのに苦労しました」(1年Aさん)
--有志のこの委員会に応募してくれた動機は?
「図書館の開設なんでめったに関われる機会がないのでぜひとも応募したかった」(1年S君)
「毎日(この図書館に)通いたいと思った。自習室も新しくなって楽しみです」(2年Nさん)
--リーダーN君、最後に皆さんに図書館のPRを。
「利用者が増えて、蔵書もいろいろな種類を備えてほしい。また生徒のリクエストにも応えてほしい。この図書館で学校がもっと良くなることを期待しています」
ガイドは8日のオープン日(=始業式)に合わせて、全生徒に配布の予定です。ガイド作り班の皆さん、本当にありがとう!