今週の大宮開成
NEWS & BLOG
NEWS & BLOG
2018/09/27
NEW SOUTH WALES UNIVERSITY での語学研修が始まりました。朝7時にはそれぞれのホームステイ先から集合場所に集まり、そこからバスで約1時間、NSWUを目指します。
朝7:00 3台のバスで大学に向かいます。
シドニーの中心地を抜け大学に到着すると、初日の午前中はオリエンテーションです。NSWUについて、オーストラリアについて、大学での4日間を有意義に過ごすための説明を受けます。
英語でのレクチャーが始まりました。
後半はグループでキャンパスツアーに向かいます。案内は、大学で学ぶ日本に興味を持つボランティアガイドの学生が一緒に回ってくれます。広大な敷地は端から端までゆっくり歩くと30分くらいかかります。このキャンパスでは5万人の学生が学んでおり、とにかくスケールの大きな大学です。
ボランティアの学生とミートし、これからキャンパスツアーに出発です。
説明を受ける生徒たち。大学の正門を入ったところです。
近代的な校舎が並んでいます。秀逸です。
UNSWのシンボルタワー。威厳を感じます。
大学の中心にある広場です。フードコートもあります。
モニュメントの前で記念撮影です。
キャンパス内には、いたるところに学生の集う場所があります。世界中から学生が集まっており、国を超えてコミュニコーションをとることが日常となっています。生徒たちは留学生が最初に英語を学ぶ、イングリッシュ・コースで授業を受けます。
午後はいよいよ英語の授業の開始です。その前にお待ちかねのランチタイムです。
生徒達が授業を受けるイングリッシュ・コースの校舎です。
教室が並ぶ廊下。とても素敵な校舎です
毎日ホストファミリーがランチボックスを作ってくれます。
ランチタイムは1時間。教室や本キャンパスに行って食べることもできます。この日は時間が短く、教室でのランチとなりました。
午後の授業は120分1コマ、初日はオーストラリアの文化について学びます。歴史、固有動物などをテーマに、アクティブラーニングで英語を学びます。
様々な形で授業は行われます。先生方は大変熱心です。
2日目からの授業は、1時間目9:00~11:00、2時間目11:30~13:30、昼休み13:30~14:30、3時間目14:30~16:30
となります。さすが大宮開成の生徒。オーストラリアでもたくさん学びます! 最終日には与えられたテーマに沿ってプレゼンテーションを行います。英語の資料を調べ、自ら英語で説明しなければなりません。この4日間の集大成として、生徒達が精いっぱいの実力を発揮してくれることを期待します。
授業が終わるとバスに乗り、ミートポイントに戻ります。そこでは暖かくファミリーが迎えてくれます。