校長 その日その日
Principal Day by day
Principal Day by day
2025/05/02
2日(金)、世の中は連休前の浮いた雰囲気かもしれませんが、本校は明日3日(土)は全高校生が模擬試験であるなど違う時間軸で動いています。
今朝の校内点検にて。見回っていると現在の各学年・学級ごとの雰囲気・思いが伝わってきます。
一貫部高3、連休中の“自習大会”の呼びかけ。「たった3日間でも人は変われる」はウソではなく、こういった機会に本当にギアが1段上がる生徒も少なくありません。
↓「最後に良いことがあるかも」が気になります
―本校はロッカー上は私物は置かないルールになっている代わり、各担任が美観を損ねない程度に有効活用しています。
↓ よくあるのは配布物。空き時間に取ってもらうことで授業時間が有効に使えます
担任からの熱い思いも。ある高3のクラスでは…。
↓ 半端な気持ちで学部を選ばないで、ということですね
↓ 同クラス。入試問題での実践的なアドバイス。この大学にはこのレベルが要求される、といやおうなしに自覚させられます
↓ こちらは高1のクラス。かの哲学者の名言、親近感が湧きます
別の高1クラス。学級文庫ならぬ廊下文庫を開設中。
↓ 幸田文あやさんの名言とともに
↓ 岩波の赤帯、私も久しぶりに読んでみたい
さりげない場所で出会った知識は意外に頭に残るもの。一人でも多く目に留めてほしいですね。
本校は連休明け、中高一貫部が体育祭を控えています。体調管理に注意し、勉強・部活動・家族との団らん…充実した連休(「人が変わる」ほどでなくてもいいですが)となることを願っています。