学校概要
SCHOOL SUMMARY
SCHOOL SUMMARY
指導重点目標
自立性・自律性の涵養
継続力の高揚
本校の教育方針は、実社会において役立つ人間創り、そして何よりも健全な精神に支えられた「調和のとれた人間教育」です。また高校生活を通じて学んだことが実生活の場で実現出来る生きた教育をすることです。生徒自身の自主性や創造性を伸ばし、自らの実践や創意工夫によって学びとる教育です。
本校の校訓は「愛・知・和」の三つの精神です。愛情と思いやり、広い視野と高い教養、知性と良識に支えられた人間でありたいものです。人間は決して一人では生きられません。集団社会においては、相手の立場を十二分に尊重すると同時に自身も大切にする、和の精神が大切です。
常に生徒に力説している言葉があります。それは「継続は力なり」という言葉です。毎日の勉強、部活動での練習の積み重ねが驚嘆に値する成果を収められるのです。これが自信となり充実した学校生活のエネルギー源となるのです。高校生活三年間を学習活動に、そして部活動に全力で取り組み、充実した学校生活を送られることを期待します。
理事長 松﨑 一洋
大宮開成の教育は「高い志」と、「豊かな学力・体力」を身に付けてもらうことです。人間として社会に貢献するという強い意欲と、自らを厳しく鍛え、自立しようとする強い意志と、それらを支える豊かな学力・体力を備えた、言わば「調和のとれた人間」を育てることです。
大宮開成は、その様な教育を通して生徒一人ひとりの夢を確かな形に変えてもらおうとする、本来あるべき教育を真摯に実践しております。一人ひとりが向上心と自分で切り拓いていこうとする「高い志」を持った、正に学生の集団です。そして、そんな学生達と苦楽を共にし、成長を見届けることを無上の喜びとする熱血教師の集団でもあります。
校長 山中 克修
作詞:松﨑 庚子良 作曲:桐野 義文 編曲:若松 正司
みどりに映ゆる武蔵野の
清き宮居の大宮に
つどいいそしむ若人の
まことの業を学ぶこそ
わが開成の姿なり
われらの庭に光あり
われらの道に光あり
広く知性をおさめつつ
ことわり高く輝きて
いかなるときも情ある
まことの道を進むこそ
わが開成の心なり
われらの庭に光あり
われらの道に光あり
校歌を再生する
作詞:松﨑 洋右 作曲:團 伊玖磨 編曲:若松 正司
雲居に富士を遥かに望み
武蔵氷川は一の宮
桜の花に心を刻む
その心根は愛の息吹よ
思い深めて温かく
開成の姿 今ここに
開成の姿 今ここに
見沼の流れ蛍の里よ
開ける大地 彩の国
学びの窓に希望を刻む
その心根は知の理よ
学び深めて 輝いて
開成の心 今ここに
開成の心 今ここに
緑豊かな我が学び舎に
自由の気概 今満ちて
友の笑顔に思いを刻む
その心根は和の真心よ
睦み深めて安らかに
開成の誇り 今ここに
開成の誇り 今ここに
学園歌を再生する
JASRAC
許諾番号:E1201122446