今週の大宮開成

NEWS & BLOG

今週の大宮開成

NEWS & BLOG

2025/10/07

一貫高校文化祭レポート

中学生の文化祭イベント、フレッシュな力がみなぎっていますね。今回は高校の出し物についてお届けします!


※中学生の文化祭の様子はこちらからご覧いただけます。
中1は環境をテーマに出店しました。(>>>中1文化祭レポートはこちら)
中2は日本をテーマに出店しました。(>>>中2文化祭レポートはこちら)
中3は沖縄をテーマに出店しました。(>>>中3文化祭レポートはこちら)


◎高校生
高校生は、どのような団体で、どのような出し物を行うか、から考えます。
クラスやコースの単位だけでなく、有志団体、部活動等、様々なエントリーが可能。準備、実施、会計報告まで、全て生徒が行います。一貫部高1・2の皆さんをのぞいてみましょう。

★高2AB組は合同チームでお好み焼き屋さん

「大阪万博in大宮 お好み焼きパビリオン」。おいしそう!!

★高2CD組はチュロス屋さん「とくべチュロス、して?♡」

 

★1年生は、高校での初出店。謎解きアトラクション、ラスク屋さんなど、楽しい出店が並びました。

 

担当者の印象に強く残っているのは、

大きな氷を入れた機械がシャリシャリシャリ…!!と音を立てて作る、1ーCのかき氷。

昨年までの10月末の実施では見られなかった、残暑の季節にふさわしい出店。よく考えましたね。

中学生が食べに来ていました★

◎その他

このブログでは、中学生、高校生の学年活動を主にお伝えしてまいりましたが、大宮開成の文化祭はこれだけではないんです。

部活動での出店は、高校1・2年生が大活躍。

「リズムなぎなた」ってなんだ?見にいってみると本当にキレのある型の披露と、軽やかなステップで大きな拍手。

「愛知和書店」文芸メディア部はオリジナル冊子を配布。

制作・販売が大人気の美術部。

 

広報にもいつも協力してくれる写真部。フィルム、懐かしい。(部員さんに聞いてみたところ、今は全員デジタルとのことですが)

軽音楽部のかっこいい演奏も文化祭を盛り上がりには欠かせません。

 

コーラス部は中学生・高校生・OBの先輩の合同発表もあり、感動のステージでした。

様々な団体で文化祭を彩ってくれた高校生、よく頑張りました!

(教諭 AK)