校長 その日その日
Principal Day by day
Principal Day by day
2025/11/08
8日(土)、立冬過ぎであっても本校は熱気にあふれていました。中学入試対策会(第2回)・高校入試説明会(最終回)を実施したためです。
<午前:中学入試対策会>
10月と同内容の2回目。受験生・保護者様合わせて約450名が参加されました。本当にありがとうございました。
↓ 受付を済ませると受験生は対策会教室へ

↓ 保護者対象会場。ご関心は使用教材だけでなく「生活記録ノート」、学級通信、給食など多岐にわたっていたようです

↓ 今回も有志の「説明会実行委員」生徒が大活躍です



↓ 作問の意図、解答上のポイントなどについて、4教科担当者から直接お話ししました

――校舎内では受験生対象の対策会です。

国語H教諭「…さあどんな答えが考えられる?初対面でもいいじゃない(笑)隣の人と話し合ってみよう」とテンポよく乗せる。上手いな…。
↓ 受験生、おずおずとしながらもちゃんと話し合っていました


↓ 算数の教室。H教諭「大宮開成は回転体、大好きだから(笑)」

↓ 数式をたくさんきちんとメモして素晴らしい!

↓ 説明会の後は個別質問にも応じます。入試各教科のこと、学校生活のこと…


<午後:高校第4回入試説明会>
お昼ごろからはちょうどいい陽気に。今年最終回となる高校説明会には受験生・保護者様合わせて約500名の参加がありました。
↓ 13時過ぎ、続々ご来校

↓ 会場の暖房を切るほどの熱気

――今日の目玉は学校生活プレゼン。昨年の卒業生Sさんが登壇、学校行事の多様さ、サッカー部キャプテンでどのように勉強を両立させたかなどをユニークに話してくれました。
途中、「さて数学Aの問題です!お隣のご家族と考えてみましょう」と理系ならではのフリ!
中学のH教諭といい卒業生のSさんといい、大宮開成には"攻める"人材が多いですね(笑)。
↓ 思わず講演に聞き入ってしまい事後写真で失礼。Sさんと会場受付を手伝ってくれた同級生たち。(左から)Fさん・Oさん・Sさん・Yさん。わざわざ大学から帰県してくれたSさんはじめ皆さん本当にありがとう

↓ 午前・午後とも並行して個別相談会を行っていました。本高校受験に際してのアドバイスの場です

↓ 今日は他県・都内からご来校の方も多かった気がします

――会の後、「大宮開成は教員も生徒も元気がある」「今まで参加した学校のなかでいちばん説明会がスムーズ、さすが」などとお褒めの言葉をいただきました。
夏以来、説明会にご参加いただいた皆様には心より感謝申し上げます。
中学入試も高校入試もあと2か月!最後の追い込みですね。
当日、校門で皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!