校長 その日その日
Principal Day by day
Principal Day by day
2025/05/10
10日(土)、霧雨けむる朝。あいにく予定の中高一貫部体育祭は次週に延期となってしまいました。
<愛知和ラーニング開始集会>
愛知和ラーニングとは、高校部1・2年生が学年・クラスを超えて選択できる土曜の探究活動です。今日はそのガイダンス日。
医療分野を志す生徒向け講座といった進路色の強いものから、〇〇検定講座・スポーツ講座など実用的なもの、さらには外部企業の協力を得て、実業家とのワークショップ講座、海外大学とつながるグローバル系講座まで、幅広くユニークな講座が用意されています。
↓ はじめにK教諭から。大宮開成独自のリベラルアーツであること、高校時期は何より主体的に学ぶこと・好奇心をもつことの大切さを力説
↓ Y教諭からは具体的な講座ラインナップについて
<高3保護者会>
一方、高校部高3生は生徒は休みの代わり、今年度最初の保護者会を実施しています。
いよいよ大学入試の年。各クラスではお子さんの模試結果を資料として配布。それを見ていただきながら、今春の卒業生の在学中の成績推移と合格実績の関係性をお伝えしていました。
「今の時期、偏差値〇〇に●回達していた生徒は(1回も達していなかった生徒は)、こんな大学の受かり方をしています…」。
↓ M教諭(理系クラス)。受験までのスケジュールを確認
↓ 学年主任F教諭。成績と受験校の選定について熱く…
どの学年でも毎回の保護者会のことではありますが、熱い。
各担任ともよく分析されたスライド資料を活用し、自身のことばで語っていました。私もなるほど最近はそうなんだな…と感心して見ていました。
探究も進路指導も…生徒の力を伸ばし将来の選択肢と可能性を広げたい。生徒・ご家庭を全力でお支えしてまいります。