今週の大宮開成

NEWS & BLOG

今週の大宮開成

NEWS & BLOG

2023/07/31

山梨から帰ってきました!!互いに成長した3日間

(執筆:高校1学年広報委員)

先進Ⅰ類コースは7月11日(火)から、Ⅱ類コースは7月13日(木)から、2泊3日の山梨交流合宿に行ってきました。高校入学後、初めての宿泊行事で、私達、高校部1年生のみんなが楽しみにしていた企画です。
今回は、私たち生徒の目から見た、この交流合宿の紹介を行おうと思います。

 

~1日目~
1日目はまず、富士山北西部にある青木ヶ原樹海の観光地、風穴・氷穴に行きました。風穴は以前、蚕の繭や種子の保存に使われていたほど涼しく、薄着で来たことを後悔する人も居ました。
氷穴は縦穴ということもあり、1段降りるごとに寒くなっていきました。足場の悪い場所もある地下では、互いに気を配り合っていました。
夏の涼しい思い出となりました。

 

その後、富士緑の休暇村に着き「はじまりの会」を終えると、各クラスに割り振られたセミナー室でクラスミーティングが始まりました。「自己開示」をテーマに自己紹介・他己紹介で新たな自分を発見したり、友達の意外な一面を覗いたりしました。
クラスメイトとの交流の次は自分と向き合い、テーマに沿って作文を書きました。感じたことを文字に起こすことで、クラスミーティングでの学びが整理されたと思います。


 

~2日目~
2日目の午前中は引き続きクラスミーティングを行いましたが、昼食には飯盒炊爨で作ったカレーを食べました。班の中で作業を分担して、協力することができたと思います。
米は研ぐところから行いました。米をこぼさずに水をきるところが難しかったと思います。具材は、肉は切られていたので、ジャガイモ、人参、玉ネギをそれぞれ自分たちで切りました。切る形や大きさに指示はありませんでしたが、施設の方のアドバイスで、火が通りやすいようにジャガイモと人参は小さく切るようにしました。

一番難しかった作業は、火を起こす作業だったと思います。
火を起こすと、肉と野菜、水を入れた鍋と飯盒を置いて火を通します。煙で目が痛くなって涙が出たり、火で肌が赤く熱くなったりして皆大変だったと思いますが、交代することで、無事カレーを作ることができました。
自分たちで作ったカレーは、失敗もあったりしましたが、とても美味しかったです。

午後には、オリエンテーリングが行われました。
オリエンテーリングとは、地図とコンパスを使って、山野に設置されたコントロール(ポイント)をスタートから指定された順序で通過し、フィニッシュまでの所要時間を競うスポーツです。

今回のオリエンテーリングでは、6か所のコントロールとA、B、Cの3つのコースが設置され、各班指定されたルートに従って、ゴールを目指しました。
最初は、「地図読めない!どうしよう!」と心配する人や、猛暑の中での実施となったため、「最後まで歩けるかな」と不安に思う人もいましたが、自然を味わい、班の皆と協力しながら、ゴールにたどり着くことができました!


 

~3日目~
日目には富士山5合目にバスで向かいました。予想以上に風が強く、大急ぎで建物の中に入っていくクラスメイトもいました。お土産を買う人や縁結びの神社に足を運ぶ人など、それぞれが思い思いに楽しんでいました。記念撮影を楽しんでいる人もいましたが強風で大変そうでした。

また、帰りの高速道路ではサービスエリアに立ち寄り、再びお土産タイムに。信玄餅ソフトやマスカットソフトなどその土地ならではの物も味わえ、バスの中は大盛り上がりでした。

 

~山梨交流合宿を終えて~
高校に入学して、初めての宿泊行事となりました。クラスミーティングを行ったり、寝食を共にしたことで、仲間の新たな一面を知ることができたと思います。

また、自己紹介や他己紹介・課題作文を通して、自分から見た自分と他人から見た自分の両方を知ることで、自分を見つめなおすきっかけになったと思います。この合宿で深まった絆を無駄にすることなく、普段の学校生活や文化祭につなげていきたいです!

山梨交流合宿、お疲れさまでした!