今週の大宮開成

NEWS & BLOG

今週の大宮開成

NEWS & BLOG

2025/10/17

愛知和ラーニング講座 第3回

「英語を学ぶ、その先へ — 英検と冒険の二刀流プログラム」
ゲスト講師:NGOピースボート クルーズディレクター 戸田良明さん

10月4日(土)、本校では愛知和ラーニング講座のひとつ、「英語を学ぶ、その先へ — 英検と冒険の二刀流プログラム」の第3回として、NGOピースボートのクルーズディレクター・戸田良明さんをお迎えしました。
戸田さんはこれまでに地球を9周し、90を超える国と地域を訪れた経験をお持ちで、その豊富な体験談は生徒たちの興味を強く引きつけました。

講義では、クルーズ船での仕事の魅力や、世界各地での出会いを通して感じた「旅が平和をつくり、平和が旅を可能にする」というメッセージを語っていただきました。また、現在取り組まれている海洋問題プロジェクト「Ocean UpCycle Project」についても紹介があり、海洋ごみや気候変動といった地球規模の課題に挑む姿に、生徒たちは真剣なまなざしで耳を傾けていました。

さらに、本校卒業生で現在、戸田さんと一緒に働いている渡辺啓美さんからも、イギリス・リバプールに停泊中の船からメッセージをいただきました。海外で活躍する先輩の生き生きとした姿や体験談を通して、生徒たちは「日本の外で働く」という新たな可能性や、自分たちの将来について深く考える貴重な機会となりました。

戸田さんのお話を通して、生徒たちは英語を学ぶことの意義を改めて実感し、将来に向けて新たな一歩を踏み出す勇気を得た講座となりました。

 


 


【戸田さんの講演を聞いた生徒の感想】

 

「今回の話を聞いて受験のための機械的な英語から英語の世界が広がりました。」

「英語を学ぶことにやる気がわいた また、海外にも興味が湧いた」

「受験、テストのための英語学習だけでなく旅や出会いのための勉強でもあることを知れたので引き続き英語の学習をしていこうと思った。」

「自分は今まで海外に行ったことがなく、あまり知らなかったけど、今日の話や写真、映像を見て、海外に行ってみたと思いました。そのために、英語の勉強により励もうと思います。」

「聞いたこともないような驚くことばかりのお話をお聞きできてとても貴重な経験でした。ヨーロッパなど有名なところだけでなく、アフリカのホームステイや南極など興味がないところにもいつか行ってみようと思います。」

「今回の講演を通して知らない国を知ることが出来ました。英語を実際に使った仕事を知ることが出来て英語の大切さを再確認しました。英語頑張ります。」

「戸田さんのお話を聞いてみてもっと世界を旅してみたいと思いました。地球一周に年齢関係なくチャレンジしている方たちがいると知り、なんでもチャレンジしてみたいです。英語を学んで人生楽しみたいです。」

「海外旅行に行くときのおすすめの国や海外での楽しかったこと、人との関わりについて聞くことができて、より外国に行きたいという気持ちが強まりました。また、何より海外一周している人や色々な物事を経験している方たちは覇気や自信があるなと思い自分もそのようになれるよう頑張っていきたいです。」

「私はこれまでにベトナムとセブ島しか旅行へ行ったことがありません。二カ国でも満足していたのですが、今回の話を聞いて、ここで満足している場合ではないなと思いました。そのために、まずは英検準一取得を目指します!」

「世界について知りました。話し方がとても引き込まれる感じで旅の魅力を知りました。英語の学習を頑張るのはもちろん、大学受験以外にも自分の人生を豊かにするために英語を学んでいきたいと思いました。私も旅をしたいです!」

「今日の講義を聞いて、今までよりもさらに世界旅行をしてみたいと思いました。特に、グランドキャニオンと南極に行ってみたいと思いました。あまり世界一周のイメージが浮かんでいなかったのですが、あの国でこうしたいなああしたいななどが浮かんできました。」

「私は将来海外に行くことを想定していなかったのですが、戸田さんの話を聞いて視野が広がり、海外に行くことを含めた選択肢が増えたのを感じます。英語で海外の人と会話できるような英語力を身につけたいと思いました。」