今週の大宮開成

NEWS & BLOG

今週の大宮開成

NEWS & BLOG

2025/07/04

防災訓練 ~緊急時に備えて今できること~

全校避難訓練が行われました。実際の地震が起きたことを想定し、机の中に隠れるなどの動作確認を行いました。また、担任から、避難場所の確認や災害時に必要なことなどの話がありました。

その後、各クラスで震災に関する動画を視聴しました。そこでは震災の悲惨さをはじめ、首都直下型地震が起きたら我々が住む町はどうなってしまうのかといったことを学びました。生徒たちはこれに驚きながらも、緊急時に大切なことは何かということを改めて学ぶ機会となりました。

動画視聴が終わったのち、中学1年生・高校1年生がグラウンドに集まり、消火器訓練を行いました。粉が出る実際のものではなく、水が出る消火器を用いて数人の生徒が放水の練習を行いました。普段使いなれないものだったので「思ったよりも水の勢いが強かったです。」と言っている生徒もいました。

消火器訓練の裏では防災クイズが行われていました。「大きな地震が起きたときに最も大切なものはなんでしょう」といった防災に関わるクイズが数問出題されました。教室では積極的にクイズに回答する姿が見られました。

実際に起こる可能性がある災害というものに対し、起きてからどうするか慌てないためにも事前にできることは何か、知っておくべき知識は何か、防災訓練を通して多くのことを学ぶ一日となりました。

(教諭 T)