今週の大宮開成
NEWS & BLOG
NEWS & BLOG
2025/10/02
こちらは、一貫部高1の海外研修レポートです。※新しい記事を随時追加しますので、早い時期の記事は、スクロールして下の方をご覧ください。
※本校インスタグラムでも研修の様子をお伝えしますので、フォローをよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/omiyakaisei_pride /
◎7日目 また来ます、オーストラリア!
楽しかった海外研修もいよいよ最終日。日本に向けて出発です。
最終日は朝早くにホテルを出発し、空港へ。さすがにみんな眠たそうです。
オーストラリアとお別れ…さみしいですね。
順調に飛行機の旅を終え、日本に到着しました!1週間、支えていただいた添乗員の皆さんや、引率教員への感謝の言葉を伝えて解散しました。
英語だけでなく、文化や歴史に触れることのできた海外研修となりました。その経験を、今後の学校生活に活かしてもらえると嬉しいです。
(教諭 O)
◎6日目 メルボルン市内観光
6日目、生徒たちは楽しみにしていた市内班別自主研修に行ってきました。
↑気を付けて行ってきてくださいね!
一貫部高1が滞在しているメルボルンは、世界で最も住みやすい街のランキングで上位をキープしています。この日は天候にも恵まれ、歴史的な建造物と近代的な建物が調和するメルボルンの美しい街並みを楽しむことができました。
こちらはメルボルンの街のシンボル、フリンダース・ストリート駅。1854年に完成したオーストラリア国内初の鉄道駅だそうです。趣のある駅舎に見入る生徒もいたようです。
班ごとにメルボルン博物館やセントパトリック大聖堂、水族館などをめぐりました。
気付くと、手にはたくさんのお土産を持っていました。
さて、いよいよ最終日、メルボルンから日本に戻ります。メルボルンでの素敵な体験談を聞けるのを楽しみに、日本で待っています。
(教諭 O)
◎4&5日目 ファームステイを終えてメルボルン観光へ!
週末は、それぞれのステイ先で過ごしました。食卓を囲んだり、動物と触れ合ったりと、楽しい2日間を過ごしたようです。
そして5日目、お世話になったホストファミリーとお別れの日。またいつか会えますように!
そして学年全体でメルボルン市内観光へ出発!
そして、メルボルン郊外のパッフィンビリー鉄道へ!20世紀初めから走るオーストラリア最古の蒸気機関車からの眺めを満喫しました!びっくりしたのですが、脚を出して乗ることができるのだそうです!!
6日目は生徒みんなが楽しみに待っていた市内班別自主研修です。元気に過ごしてくださいね!!
(教諭 O)
◎1日目〜3日目 ファームステイが始まりました
待ちに待ったオーストラリアでの海外研修の日がやって来ました。みんな元気に成田空港から出発です。約10時間のフライトですが、生徒たちは元気いっぱいでメルボルンに到着しました。早速荷物をピックアップして…
バスに乗ってファームステイ先へ移動しました。
窓から見える景色に感動しているうちに…
ファームステイ先のホストファミリーとの待ち合わせ場所に到着!いよいよワクワク・ドキドキのファームステイが始まります。これから4日間、お世話になります。
ステイ先では、さっそく会話を楽しんだり、工作を教えてもらったりしたようです。
引率教員もファームステイ先を見学したのですが、スケールの大きさに圧倒されたそうです。
週末は、ホストファミリーとゆっくり過ごしてください。週明けに、生徒のみなさんからの報告が来るのを楽しみに待っています!
(教諭 O)