今週の大宮開成
NEWS & BLOG
NEWS & BLOG
2025/11/17
11月10日(月)、中学合唱コンクールが行われました。

昨年度までは文化祭のイベントの一つとして行っていましたが、今年度は独立した一つの行事として、より一層力を入れての実施となりました。招聘審査員として市川恵先生(東京藝術大学 音楽学部音楽文化学専攻音楽教育 准教授)をお招きし、本校プライムホームにて、3学年14クラスが演奏を披露しました。
↓舞台袖で出番を待つ生徒。司会を担当する合唱委員さんの合図で、いよいよ演奏が始まります。

↓歌声、指揮、伴奏……ひとりひとりがクラスのために、思いを込めて奏でます。「一度きりの本番で一番いい演奏をしたい」という生徒たちの緊張感が会場を包んでいました。



↓生徒たちの演奏を、固唾をのんで見守る担任。審査員席の先生方も、真剣なまなざしで演奏と向き合います。

↓各クラスの演奏が終了した後には、中高一貫部20周年記念式典でも歌った合唱曲「群青」を、出演した全14クラスで披露。

↓そして、いよいよ結果発表です。指揮・伴奏の優秀者、合唱の優秀クラスが表彰され、笑顔で仲間をたたえる姿が見られました。

練習期間中に学級閉鎖になってしまい思うように練習ができなかったクラスや、残念ながら当日学級閉鎖で出演が叶わなかったクラスもありましたが、出演したすべてのクラスがその日できる最高の演奏を披露することができました。これからも音楽を楽しむとともに、今回の合唱祭を通して得たクラスの絆を今後の日々や行事で活かしていってくださいね。
(教員T)