2022/07/04
中学図書委員会の活動を紹介します
中学図書委員会では、図書室の本棚1列を使い、各自が設定したテーマに合わせた本を紹介する「ブックマンション」を作成していま
2022/06/22
令和4年度前期選書ツアーin丸善丸の内本店
図書委員会の人気行事、選書ツアーを前期図書委員23名(中学生10名・高校生13名)が参加し、開催されました。
今回
2021/10/25
2年ぶりの開催!図書委員会選書ツアーinジュンク堂書店池袋本店
図書委員会の活動をご紹介します。
例年、前期・後期に1回ずつ開催している選書ツアー、新型コロナウイルス感染拡大の影
2020/12/08
いつ、どこからでも蔵書検索ができます
これまで館内の専用検索機でしか行えなかった蔵書検索が、インターネット環境があれば、どこからでもアクセス可能となりました。
2020/08/31
<図書委員会>文藝春秋主催「高校生直木賞」へ参加しました。
8月23日(日)に文藝春秋主催「高校生直木賞」へ本校の生徒3名が参加いたしました。高校生直木賞とは、フランスの読書教育の
2019/09/24
<図書委員会>(企画部) 前期の活動報告!
図書委員会は全員必修の当番活動の他に、企画部、広報部、総務部に分かれて仕事をしています。今回は、4月から9月までで、企画
2019/06/17
<図書委員会>前期選書ツアーに行って来ました
今年度も図書委員会では、都内の大型書店へ選書ツアーに行って来ました。今回は、中学生も初めて都内への選書ツアーに参加するこ
2019/05/07
<図書委員会>中学生 図書館利用ガイダンス実施中!
部活動も決まり、学校生活に慣れてきた4月下旬から、中学校では国語の時間にひとクラスずつ、図書館利用ガイダンスを行っていま
2019/02/27
<図書委員会>仕事が多い!でも楽しい!図書委員会
~来年度も、目的を持って入ってくれる委員に期待しています~
新図書館オープンとともに、図書委員会が新体制になって3
2019/02/07
<図書委員会>(企画部)バレンタイン特集!
「謎作フェア」に引き続き、図書委員会企画部では、「バレンタイン特集」が展示されています。季節に合わせて本を紹介したいとい
2018/12/27
<図書委員会>「謎作(めいさく)」フェア実施中
図書委員会では、全員必ず行う図書当番の仕事の他に、3つの部署に分かれて仕事をしています。具体的には、蔵書点検など本の管理
2018/11/08
<図書委員会>中学生も参加!後期選書ツアー
本年度二度目の選書ツアーを、ジュンク堂書店大宮髙島屋店さんにおいて開催しました。後期の選書ツアーは、7限授業後に実施する