今週の大宮開成

NEWS & BLOG

今週の大宮開成

NEWS & BLOG

2024/02/09

プレゼンテーションウィーク②!~中1・中2年発表~

中高一貫部は、開成文化週間(プレゼンテーション大会)ウィークに突入しました!
まずは、各学年で予選が行われています。
(中3・高1の様子はこちら>>>プレゼンテーションウィーク!~中3・高1学年発表中です~
今週の大宮開成では、開成文化週間までの様子を、数回に渡ってレポートしたいと思います。


2月7日に、中1・2の学年代表選抜の予選が行われました。
この予選で勝ち抜いた生徒が、2月13日、14日に行われる開成文化週間の場で中1~高1の生徒たちの前で発表します。

中1にとっては、初めてのプレゼンテーション大会。まずは、オーディエンスに伝わりやすいプレゼンづくりを目指しました。

こちらは出生前診断について調べたグループです。「日本のすべての妊婦さんが、より安心して赤ちゃんを産めるように、出生前診断のことを知ってもらいたいと思います!」と、母子手帳を持参して発表していました。
 

教員のやりがいや働き方について調べたグループは、実際に本校の教員にアンケートをとって発表を行いました。
「こちらは、学年主任のS先生の1日のスケジュールです。学校の仕事以外にも、家の仕事をしています。」という報告を聞いて、みんな思わず、ざわざわ…「(え…学校でもあんなに忙しくしているのに…?!)」
  

発表直前の生徒たちは、客席を見て、「観客がいっぱいいる…。」と緊張の面持ちでした。
発表を終えた生徒たちは…
「緊張の糸が切れて、もう眠いです…」(家に着いたらゆっくり休んでね。)
「結構楽しかったです!」
 –

大人数の前での発表、みんなよく頑張ったね!!次は、中2のレポートです!

(教諭 O)


ここからは中2のプレゼンテーション大会です。中2は去年プレゼンテーションを一度行っているからか慣れている生徒が多く、堂々と発表していました。1年生の時のプレゼンテーションで、上手だった生徒の良いところを取り入れて発表していました。
 

こちらは日本の食料自給率の低さを懸念し昆虫食が役に立つのではないかと考えたグループです。
「コオロギは繁殖しやすく、高タンパク質です!」
「パンの生地にコオロギをねりこんで挟み、中に穴をあけてさらにコオロギを入れて作りました!」
私自身も昆虫食の存在は知っていましたが、昆虫を食べるのには抵抗があったので、パンにコオロギを練りこんでいた写真に驚いてしまいました。

こちらのグループは江戸時代の日本発祥である「白銀比」について調べていました。
「白銀比とは1:√2(約5:7)です!」
「アニメのキャラクターにも白銀比が使われています!」
京都の建造物やアニメのキャラクター等多種多様な場面で使用されている説明をしていました。また、白銀比の作り方や白銀比の生い立ちも話していてよく調べられているなと思いました。

どの班もレベルが高く、代表班を決めるのが大変でした。代表に選ばれた班のみなさん、おめでとう!学年の代表は、開成文化週間での発表があります。今回発表してみて、「ここを直した方が良くなるかも。」と気付いた点があると思うので、最後に調整して、今できる最高の発表をしてきてください!

(教諭 K)